こんにちは。
今日は、海野幸先生の『浮世渡らば豆腐で渡れ!〜あなたと小さなアップデート〜』をご紹介します。
可愛らしいタイトルで、もちろん食べ物も登場します。でもグルメストーリーではなく、しっかりとしたお仕事BL。面白かったです。
作品データ
浮世渡らば豆腐で渡れ!〜あなたと小さなアップデート〜
海野幸(うみの・さち) 逆月酒乱(さかずき・しゅらん)
刊行年月:2025年06月30日
出版社:J パブリッシング(カクテルキス文庫)
どんな作品?
海野幸先生の2025年作品。
逆月酒乱(さかずき・しゅらん)さんの素敵な表紙イラストとタイトルが魅力的。
グルメストーリーかと思いきや、しっかりとしたお仕事BLです。
営業部の部長・渋谷慶一は、最近胃にもたれるものはすっかり食べられなくなったアラフォー 。そんな彼が、担当していた工場で問題があり、出向することになります。
じいちゃんばかりの技術士たちに紛れて、工場長代理として突然登場した青年・深見は20代。昭和生まれの同僚たちに囲まれながら、悪環境の職場で自分なりに努力して仕事をこなす好青年。慶一が所属する営業部からの無理な注文にストップをかけたことで、営業部の慶一が工場に足を運び、二人は出会い、交流していきます。
中年・慶一の凝り固まった古い価値・概念をアップデートしつつ、恋に落ちていくお話です。
どの読者にも共感できるように、中年(慶一)、そして青年(深見)はもちろんのこと、工場で働く昭和のおじいちゃんたちも登場し、それぞれの時代を生きてきた人たちの価値観を反映するようなお話の展開も好感が持てます。
海野幸先生の作品はこれが初めてなんですが、クスッと笑える表現や飽きさせないフレーズが並び、日常的な設定で大きな事件は起きませんが、最後まで楽しく読むことができます。
カップリング
攻め:深見(工場の製造部で働く若者。自分をしっかりと持っているツーブロック好青年)
受け:渋谷慶一(胃もたれ発動中のアラフォー。仕事はできるのにどこか謙遜気味。)
あらすじ
営業部の次長に昇進した40歳の渋谷慶一は、仕事もそこそこ順調だが、最近は胃もたれや老化が気になるお年頃。ある日、営業部が担当している工場で問題発生。
60代のおじいちゃんたちばかりだと思っていた工場スタッフたちに紛れて、突如オンライン会議で現れたのは、工場長代理となった20代の深見。はっきりと物言いをつける深見に驚く営業部の面々は、さっそく慶一を工場へ送り込む。
慶一は、問題を解決すべく工場へと向かうのだが、工場の現場状況、そしてツーブロック青年・深見の置かれた立場を少しずつ理解していくーーー。
海野幸先生『浮世渡らば豆腐で渡れ!』:ネタバレ!?感想・レビュー
作品の魅力1:慶一の心情描写
物語は、慶一の視点で語られていきます。
「もう若くないから」と笑いながら言える日々も過ぎたアラフォー慶一。w
彼の年齢を強調するためでもありますが、健康に気を使った黒飴やクエン酸飴、それに胃に優しい豆腐料理も登場します。
自分が胃もたれであまり量を食べられなくなっても、若い深見がガツガツ食べるのを眺めて楽しむという、中年ならではの楽しみ方も描写されていて面白いです。
年齢の描写は胃の調子だけではありません。
工場で働くメンバーのほとんどは60代。昭和生まれ。高度成長期を支えてきた彼らは、根性で働いてきました。
そんな職場環境で働く若者の深見は、当然昭和とは全く違う昨今の仕事環境や価値観を知っています。
そして、全く違う世代に挟まれるのが、中年・慶一。
仕事を介しても、年齢や時代の移り変わりがさりげなく取り上げられいます。
そして、それを決して否定するのではなく、それぞれの立場や置かれている(いた)環境を提起しています。視野を広く持て、という先生からのメッセージでしょうか。
もう一つ、慶一は、たまに胸のあたりにモヤモヤした違和感を感じます。
人間関係により、周りと自分の価値観の違いから来るモヤモヤした違和感が幾度か表現されています。
自身の価値観や正義感が周りのそれが合わない時、はっきりと他人に伝えることができず、周りに流されたり、合わせてしまう。そんな慶一が感じるコンプレックス。
決してお仕事や恋愛の成就だけでなく、キャラをもう少し掘り下げて、でもわかりやすく、描写されているのも、この作品の魅力です。
作品の魅力2:深見の魅力
攻めの深見は、若いながらもしっかりと自分を持っています。
ストレートに、自分の意見を伝える。
彼は慶一に惹かれていくのだけど、それさえも逃げず隠れず、伝えます。
そんな深見も、容姿に対するコンプレックスがあります。
身長が高いゆえ、学生時代からスポーツ万能だという勝手な周りからの印象に悩まされます。
持ち前のポジティブパワーで乗り切る深見ですが、実際には、彼もコンプレックスや難しい仕事環境で涙を流してきました。
海野先生はそんな一面をしっかりと見せてくれるので、キャラの魅力が堪能できます。
また、慶一もそうですが、最後のお楽しみシーンでは、各々が新たな側面を見せてくれます。
この二人に関しては、最後のお楽しみが本当に待ち遠しかったです w
作品の魅力3:仕事環境
恋愛はもちろんですが、仕事描写が丁寧に描かれています。
お話の舞台は工場ですが、無理難題の多い仕事環境や理不尽な事柄は、どの読者にも共感できるところがあるのでは!?
慶一を含む世代の違う人たちが問題を解決していく描写は、海野先生からの仕事や世代間に関するメッセージも含めつつ、いわゆる落とし所を見つけて、解決していきます。
深掘りして考察することもできますが、決して重くなりすぎず、ポジティブに前進していくので、エンタメとして楽しめます。
海野幸先生『浮世渡らば豆腐で渡れ!』を今すぐ読む方法
海野幸先生『浮世渡らば豆腐で渡れ!』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。
私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「
Renta!レンタ」です。
どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。
ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。
Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。
コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!
紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。
海野幸先生『浮世渡らば豆腐で渡れ!』をもっと楽しむ方法
この作品は、電子書籍にはSS付きになっています。
紙本を購入される場合は、SSは初回封入特典になっています。
さらにコミコミスタジオで購入すると、限定小冊子が付いてきます。
どちらも深見の視点で書かれたショート。付き合い始めた二人のちょっとした日々を覗くことができますよ。

まとめ
今回は、海野幸先生のBL小説『浮世渡らば豆腐で渡れ!』をご紹介しました。
自分には珍しく、大きな事件の起こらない日常を描いた作品を手に取りましたが、思いの外、面白かったです。海野先生の他の作品も数作、読んでみようと思っています。
↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!
コメント