凪良ゆう先生『未完成』:熱血教師とトラブル生徒のアンバランスな恋事情

凪良ゆう
本ページは、アフィリエイトによるプロモーションが含まれております。

 

こんにちは。

今日は、凪良ゆう先生の『未完成』をご紹介します。

オリジナルの初版は2009年、楠本弘樹先生のイラストでリリースされました。その後、2014年に草間さかえ先生のイラストを経て、2025年1月、北野仁先生のイラストで再リリースされました。

作品データ

未完成

凪良ゆう Yuu Nagira
イラスト:楠本弘樹

刊行年月:2009年04月25日

出版社:白泉社(花丸文庫BLACK)

こちらは最新版のものです。私が読んだ2009年版はすでに販売終了となっています。

どんな作品?

凪良ゆう先生の初期作品。BL作品です。

高校生の瀬名(せな)が、英語教師の阿南(あなん)をクラブのゲイナイトで見かけたところから物語がスタートします。阿南がゲイだという秘密をつかんだ瀬名が、からかい半分先生に近づいていき、徐々に大人の魅力に惹かれていく物語です。

性的指向の問題、教師と生徒、年齢差というさまざまな葛藤が盛り込まれた作品で、当時のBLの作風が読み取れます。また凪良ゆう先生の初期作品ということで、最近先生のファン(特にBL系)になった方は一度目を通してみたくなるかと思います。

凪良ゆう先生は2007年にデビュー。当初はBL作品をたくさん書かれておりましたため、こちらの作品も初期のものです。

この作品は240ページ前後のお話ですが、作中の時間経過もあり、なかなか面白かったです。凪良先生のきれいない文章を楽しむというよりも、「ネタをいくつか詰め込んで、どう調理しようかな」という凪良先生の目論見が垣間見られる作品で、微かな野心が感じられる作品でした。

凪良ゆう先生『未完成』:旧版と新装版の違い

凪良ゆう先生『未完成』には、2025年現在、3つのエディションが存在します。

花丸文庫BLACK 版

2009年に刊行された初版楠本弘樹先生がイラストを担当しています。

花丸文庫BLACKとは、白泉社の小説レーベルです。凪良ゆう先生は花丸文庫からデビューしています。電子書籍はありません。

プラチナ文庫 版

2014年、草間さかえ先生のイラストでプラチナ文庫から再リリース。文庫未収録だった『Young Swallow』、書き下ろし『さなぎ』が追加されています。こちらも電子書籍はありません。

チャラ文庫 版

凪良先生のBL代表作である『美しい彼』でおなじみのチャラ文庫から、2025年、北野仁先生のイラストで再リリースされています。こちらにも未収録だった『Ordinary Life』『Blooming』が追加されています。

私が読んだのは、2009年の花丸文庫BLACK版ですが、今読むのなら、最新のチャラ文庫版が一番お得ですね。

カップリング

攻め:瀬名櫂人(せな かいと:高2。家庭問題があり、自分の居場所を探している)

受け:阿南珪(あなん けい:英語教師。)

あらすじ

高校2年の瀬名は、喧嘩の絶えない両親に嫌気がさし、自分の心のよりどころを探していた。ある日気晴らしに知人のいるクラブに行くと、その日はたまたまゲイナイト。そこで偶然見かけたがのが英語教師の阿南だった。

からかい半分で声をかけたが、学校の雰囲気とは違い、大人で強気な態度、そして美しい姿に知らないうちに惹かれていく瀬名。

阿南も何か悩みを抱えている様子の瀬名の話を聞こうとするのだが、瀬名は好意を抑えられなくなりーーー。

凪良ゆう先生『未完成』:ネタバレ!?感想・レビュー

なんと、この作品が私にとって初めての凪良ゆう先生デビューとなりました。

凪良先生の作品はほとんど読んだことがないため、先生の他作品と比べることはできませんが、まさに、BL作品だな、と思いました。w

2009年のBL作品の傾向だったんでしょうか。小説と漫画の世界の共通ポイントがどのくらいあるのかはわかりませんが、いくつかの葛藤が表現されています。葛藤がないと盛り上がらなかったのかな……。w

物語は、高校生の瀬名の視点から語られています。

物語には、さまざまな葛藤が複雑に描かれていました。

性的指向

まずは、当然ながら、性的指向の問題。

瀬名がたまたまクラブのゲイナイトで英語教師の阿南を見かけ、そしてその横にいた阿南の友人・大河内もいたことで、阿南がゲイということを知ります。

からかい半分で、学校にバラしたらどうなるかな、と言う瀬名ですが、ここからもゲイであることを秘密にしなければいけない当時の社会環境が読み取れます。また、瀬名は「俺は違う」と強く否定するところからも、たとえ差別的な意識はなくても、ゲイは「普通」とは違うという無意識な価値観が存在しています。

瀬名は結局阿南の美しさの虜になり、阿南を好きになっていくのですが、この過程はまぁフィクションです。w

阿南も瀬名を受け入れます。が、残念ながら、瀬名視線での語りだからか、阿南が瀬名のどういうところに惹かれていったのかはピンときませんでした。

年齢を気にする瀬名ともできるだけ対等に会話しようとしたり、瀬名の家庭環境などに同情したり、親身に相談にのる過程はわかりますが、そこから恋心に発展する部分は分からず。押しに弱いのか。w

しかも、阿南は意外と一途!

作中では、時間軸が結構流れます。

物語は高校2年から始まり、ラストでは、瀬名は社会人になっています。そんな中での二人の関係性。

当初は性的指向の問題がありましたが、瀬名の阿南への恋心が熟していき、ラストではまったく隔たりなく二人のラストを見届けることができます。

家庭問題

物語の語り部は瀬名。瀬名にはいくつかの問題がありますが、一つが家庭環境です。

父親が浮気をし、両親の喧嘩が絶えない日々。家庭内での自分の居場所がなくなっていきます。口論の絶えない家に、自分の居場所はない。

心の拠り所のない瀬名は、友達や言い寄ってくる女の子ともある程度の距離をとっています。男女限らず、自分の心の内を話せる友人がいないのが瀬名です。

瀬名が阿南と知り合い、阿南に惹かれていく理由の一つとして、瀬名は自分のグループ(年齢や環境など)に属さない阿南には、心を打ち明けやすかったのかもしれませんね。

阿南には、決して家庭環境の理解を求めているわけでもありませんが、どうでもいい話ばかりする学校の友達とは違う、もっと奥深い話ができる人を求めているのが瀬名。

瀬名は、それは阿南が「大人」だからと思っています。しかし、自分の家庭環境を恥じる思いがあり、学校の友達には話すことができない。瀬名がもし胸襟を開いて話せる友人がいれば、少なくても家庭問題に関しては少しは救われたかもしれません。

教師と生徒

昔から、フィクションの世界では定番のネタで、いつの時代もある種憧れとして描かれるのが、教師と生徒の恋愛。

現実社会では、教師と生徒の恋愛はご法度です。というか、違法にもなり得るようですね。

ただ、法律が変わったのはここ数年のことであり、この小説が書かれた2009年はフィクションでは問題ありませんでした。むしろ萌える人が多かったかもしれません。長年漫画を読み続けていた中年……いや、初老の私も、何度このパターンの漫画や小説を読んできたことか。w

瀬名が阿南に惹かれる理由はいくつもあります。

自分の拠り所を見つけたい。阿南は大人。自分のグループの外の人。美しい。

ただ、瀬名が言う「大人」な表現は、実際は態度だったり少し寛容だったりそれくらいのことで、実際に阿南は不安定なキャラクターなんです。

タイトルの『未完成』からも分かるように、瀬名も阿南も不安定です。大人とされる阿南も20代ですし。二人がどうやって惹かれて、一歩前へ進んでいくか。それがみどころになっています。

阿南を止めるのは「俺や教師で、お前は生徒だ」という肩書だけ。
説得力がありませんよね。w

ぐいぐいと迫ってくる瀬名とどう距離をとっていくか、またどう追い込まれていくか、対応していくかはみどころの一つです。

⚙︎⚙︎⚙︎⚙︎⚙︎⚙︎⚙︎

たくさんの「葛藤」が描かれた作品で、とても野心的に感じました。しかし、凪良先生のインタビューなどを拝見すると、先生が今書かれている作風にも、つながっているようです。

凪良先生ご自身も体験された不安定な家庭環境、そして高校生が社会人へと成長する過程、性的指向なども含めた生きづらさ、善悪の概念ーーー。BLというジャンルにある枠組みの中にも、凪良先生の作品は、昔も今も描き続けているポイントばかりだな、と感じました。

凪良先生の作品はこの作品が初めてで、この後に、BLの代表作となった『美しい彼』を筆頭に数作品読ませていただきましたが、先生が描く作品とも共通の何かを感じるのがこの『未完成』だったりします。

初期の作品ではあるにせよ、先生が描きたい人間模様や葛藤は、この頃と変わっていないのかもしれません。

凪良ゆう先生『未完成』を今すぐ読む方法

凪良ゆう先生『未完成』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。

私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「Renta!レンタ」です。

どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。

ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。

Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。

コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!

紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。

 

まとめ

今回は、凪良ゆう先生の初期作品『未完成』をご紹介しました。

漫画や小説はファンタジーだから、と割り切ることは可能です。でも、読者が共感するファンタジーは、結局その時代の「夢」そして「葛藤」が描かれています。だからこそ共感を得られる。

人物や具体的なイベントはフィクションでも、そこに描かれている思想そのものは、その時代を反映している。

この『未完成』を読むことで、そういった時代背景、性別や恋愛、(日本における)性の捉え方などが読み取られ、非常に興味深かったです。

ebook japanでサンプルチェック!

↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました