こんにちは。
今日は、腰乃先生の『鮫島くんと笹原くん』をご紹介します。
毎回爆笑させていただく腰乃作品ですが、今回も面白かったです。東京漫画社からのリリースで、その前にリリースされた作品と世界観が少しつながっているのもうれしいです。
作品データ
鮫島くんと笹原くん
腰乃
刊行年月:2011年04月20日
出版社:東京漫画社(MARBLE COMICS)
どんな作品?
腰乃先生の東京漫画社からの3冊目のコミックスになります。
『幸せになってみませんか?』に登場する大滝が働くコンビニが舞台になっており、世界観がつながっているのも面白いです。
隔月BL雑誌『Cab』vol. 5 (2009. 12) から vol. 11 (2010.12) に連載された全7話、描き下ろしやおまけ漫画もたくさん収録された、とにかく盛り沢山な1冊。
腰乃先生の作品はセリフも多く、かなり読み応えがあるので、満足度の高い1冊になっています。(ちなみに一番最初のエピソードは、『その瞬間に』というタイトルで掲載されました。)
コンビニでバイトをしている鮫島くんと笹原くんのお話。大晦日の日、鮫島くんが笹原くんに告白して玉砕するところからお話がスタートします。フラフラとしたスタートから、彼らがどうやってくっついていって、関係を深めていくか。
ストーリーはあるような、ないような。w 相変わらず、彼らのキャラとセリフで笑わせてくれる作品です。
腰乃先生は短編も面白いですが、1巻まるまるカプのお話だと、たっぷりと楽しめます。
腰乃先生『鮫島くんと笹原くん』シリーズ:読む順番
このシリーズの世界観は、以下のとおりです。
- 幸せになってみませんか?
- 鮫島くんと笹原くん
- 新庄くんと笹原くん(全2巻)
新庄くん〜は、笹原の弟がメインのお話で、こちちらもかなり強烈なお話です。
ちなみに『新庄くん〜』から読み始めると、鮫島と笹原の印象が全く違って見えてくるのも面白い。
どれから読んでも作品自体は楽しめます。
カップリング
攻め:鮫島(ちょっぴり潔癖症なヤツ。いきなり笹原に告白してしまう)
受け:笹原(友達からの告白を受け入れられず……だったはずが、好き好きいわれると好きになっちゃう)
あらすじ
バイトが一緒の鮫島くんと笹原くんは同じ学校に通う高校生。
大晦日の日に、鮫島は笹原に告白してしまったが、玉砕。
その後しゃあしゃあと鮫島くんのうちへ遊びに行く笹原は、告白に驚き、男の人と付き合うとはどういうことなのだろうと考え始める。
告白しても、友達として接してくる(なんならもっとしつこく)笹原に、自分の気持ちを説明しようと試行錯誤する鮫島と、好き好き言われて、なんだかその気になっていく笹原。なんだかんだで二人の関係は近づいていくーーー。
腰乃先生『鮫島くんと笹原くん』のみどころ
腰乃先生『鮫島くんと笹原くん』のネタバレ!?感想・レビューです。
作品の魅力1:セリフ
このお話にはほぼストーリーがありません。タイトルが全てを表している通り、鮫島と笹原の二人がどうやってくっついていくのか、そして最終的にどうやって身体を重ねるのかを描いた作品です。
読み応えもあり、とても面白いのですが、セリフで読ませる作品のため、ここまでストーリーがないのもあっぱれですね。w
面白さはどこからくるのか。
それは、二人のキャラクター、そして二人が繰り広げる会話です。
冒頭。スクーターに乗って鮫島の家に遊びに行く笹原。
雪の降る大晦日、何気なく鮫島の家のコタツにするりと入り込む笹原は、数時間前に告白した鮫島をフったらしい。そんなところから物語はスタートします。
腰乃先生の作品には、臆病な男子たちが多く、押しては引き、の繰り返しが多いです。でも、恋の駆け引きが忠実に表現されており、引かれては追いかけたくなるのが相手のサガ。
急に告白されてびっくりした笹原ですが、急に今まで友達だった鮫島を嫌いになることも好きになることもできず、今のままではダメなのか、といいながら、自ら鮫島に近づいていきます。
腰乃先生キャラの特徴の一つで、流されやすいタイプ。告白されたら好きになってしまうタイプ。今回もそれが発揮されています。w
足がつったり、バレンタインデーがあったり、日常のごく普通の会話の中にさりげなく入る彼らの本音。二人ともおバカだから、隠さずに正直に自分の心の内をぶちまけるんです。
純情なんです。
こんな男子たちを最後まで見届けるしかありません。w
お話を進めると、途中から笹原の攻めが始まり面白くなっていくんですが、笹原は受けです。
ここらへんの攻めと受けの関係性が、腰乃先生の作品の中ではどういうルールがあるのか、まだ読み取れていません。
作品の魅力2:つながる世界観
鮫島と笹原はコンビニでアルバイトをしています。
このコンビニ、以前他の作品で登場したコンビニ!
コミックス『幸せになってみませんか?』に収録されていた『名前で呼んでください』シリーズに登場するあのコンビニ。大滝がいますね。というか、基本東京漫画社からリリースされているコミックスはどこか世界観が繋がっているので、続けて読むと特に面白いです。
さらに、この作品の続編として登場する『新庄くんと笹原くん』は、この笹原の弟を主人公にしたお話。
続編ではないのだけど、こういった世界観でつながっていく作品の作り方も魅力の一つです。
腰乃先生の作品は、ストーリーというよりも、キャラの魅力がお楽しみポイントなので、はっきりしたストーリーがなくて、このキャラたちがお好みにハマれば、いつでもどこでも楽しめます。
心情描写が大好きな自分なので、この作品の描写はとても魅力的。あえていえば、はっきりしたストーリーがもう少しあってもいいかなとは思うのだけど、そんなことをモヤモヤ思う暇もないくらい、作風が魅力的なのです。
気になった点:絵
腰乃先生の絵は、好きです。
独特のペンタッチ、そして描写の仕方やアングルも魅力的で、魅せてくれます。
ただ、作品を1冊読み終わって、顔の印象が残りません。(先生、ごめんなさい……)
作中、たまに顔の表情から少し違う人に見えたりするんです。ただ、登場人物は多くないので見間違えたりはしないのですが。
このことに気づき、以前の作品も読み返してみたのだけど、多分腰乃先生の絵柄は、「雰囲気」で認識しているのかも。w
もし、この二人のキャラが他の作品に登場したら、顔からではなくキャラの雰囲気から思い出すと思います。w(もちろん、作品内容ははっきりと思い出せるのだけど。)
でも、やはり先生にしか描けない絵柄であり、個性があるんですよね。
この作品は2011年の作品なので、今現在は絵柄もかなり変わったのかもしれませんが、私はこの頃の絵柄が大好きです。
腰乃先生『鮫島くんと笹原くん』を今すぐ読む方法
腰乃先生『鮫島くんと笹原くん』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。
私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「
Renta!レンタ」です。
どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。
ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。
Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。この作品は時々レンタル可能になります。
コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!
紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。
まとめ
今回は、腰乃先生の人気シリーズ『鮫島くんと笹原くん』をご紹介しました。このお話は、後に『新庄くんと笹原くん』につながっていきます。さらっと登場していた笹原の弟が主人公のスピンオフです。
続けて読むと、腰乃ワールドの面白さがますます広がっていくかなと思います。
BLの歴史において、間違いなく腰乃先生はチェックしておく先生だなと思いました。まだ未読の方は、ぜひお手にとって確認していただければと思います。
↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!
コメント