今回は、南月ゆう先生の人気シリーズの始まりとなる『サヨナラゲーム』をご紹介します。
この作品が始まりとなり、スピンオフ作品へと広がっていきます。
絵もお話も丁寧に描かれる先生で、小説のようにきれいに描かれる世界観が魅力です。
作品データ
サヨナラゲーム
南月ゆう Yu Minazuki
刊行年月:2016.10.15
出版社:新書館(ディアプラスコミックス)
どんな作品?
BL雑誌『Dear+』にて、2016年年4月号から8月号まで連載された南月(みなづき)ゆう先生の人気シリーズ。ここからスピンオフも生まれた先生の代表作です。そもそも、このハイクオリティの作品を毎月連載していたという事実に驚きです。w
野球部出身の先輩・有村と後輩・要祐の恋愛模様。この作品ではじめて南月先生の作品を読みましたが、ベテランの先生ということもありますが、絵もお話も非常に丁寧に描かれており、物語は小説のようにセリフとモノローグでしっかりと心情を説明するスタイルです。小説が好きな方も酔いやすいのではないでしょうか。
南月ゆう先生『サヨナラゲーム』シリーズ:読む順番
南月ゆう先生のラブネストを含むサヨナラゲームシリーズを読む順番は、以下の通りです。
- サヨナラゲーム
- チェンジワールド 上下巻
- ラブネスト 上下巻
- ラブネスト 2nd 上下巻
- エンゲージ 既刊4巻(2025年連載中)
有村 x 要祐 のこのシリーズは、以下の2作品です。
-
- サヨナラゲーム
- チェンジワールド 上下巻
ただ、スピンオフにもキャラが行き来するため、全ての始まりとなったこのサヨナラゲームから読むのがベスト!
カップリング
攻め:有村(ノンケだが、要祐の気持ちに気づいてから急に目覚めた w)
受け:要祐(ようすけ:高校時代から先輩の有村に憧れていた。好きなのか、憧れなのか…)
あらすじ
高校時代に野球少年だった有村は、今はデパートに務める社会人。たまたま有村の妹の家庭教師をすることになったのが要祐。実は有村の2つ下の野球部の後輩だった。
目も合わせない素っ気ない人見知りな要祐に興味を持った有村だったが、実は人見知りではなく、学生時代から有村に憧れていたというのだ。
そんな要祐の気持ちを知り、有村も要祐のことが気になり始め、気持ちが揺らいでいったーーー。
南月ゆう先生『サヨナラゲーム』:ネタバレ!?感想・レビュー
作品の魅力1:切なさに胸を締め付けられる画力
南月ゆう先生の作品は初めて拝見しましたが、とにかく絵柄が丁寧です。
絵の好みは多少あるにせよ、線の描き方やコマの表現の仕方など、長年漫画を読んできた読者にも読みやすく、また馴染みのある表現の仕方です。先生の仕事の丁寧さは一目瞭然。
電子漫画が主流になりつつある今、コマの形そのものがシンプルになってきましたがが、この作品は感情をより表現するためのアップや斜めコマなど、デジタルでもいろいろと駆使していると思います。(デジタルですよね!?)
そして画力があるからこそ、アップの切ない目線やさりげないアングルにグッと胸を締め付けられます。
クライマックスには効果的にアップが用いられているんですが、やはり描き込みの深いイラストでなければ奥行きがでないよな〜、と、先生の画力を見せつけられました。
物語の緩急を出すために、頭身を巧みに使い分けて表現しているのも特徴です。
お話自身はシリアスなんだけど、コミカルな頭身が入るだけで、柔らかくやさしい作風になっています。
一般的に読者は女性が多いと思いますので、こういう可愛さも、母性本能をくすぐられますね。w
作品の魅力2:小説を読んでいるかのようなモノローグ
いろんなタイプの漫画があると思います。セリフだけで説明する作品、絵で表現する作品、はたまたモノローグをふんだんに使う作品。南月先生の作品は、モノローグを効果的に利用する先生です。
セリフは自然な会話なんですが、小説のような少し詩的なセリフはモノローグで語ります。
そのため、リアリティのある会話部分と小説を読んでいるような心情表現の2層が並行で描かれている感覚で、奥行きのある作品となっています。
そして、お話を読むとわかりますが、心情がとても丁寧に描かれていて、各々のキャラの感情も細かくセリフとモノローグで表現されています。
モノローグといっても、決して直接説明するようなものではなく、ちょっぴり詩的にまとまっているのも、読み手に少し考察の余白を与えてくれます。
作品の魅力3:まさかの豹変で締めくくられる絡み
最後の魅力ポイントとして、絡みシーン!
絵柄があまりに丁寧なので、絡みなんてきっとなく、キスできれいに終わるのだろうなんて勝手に思っていましたが、がっつり絡みシーンがありました。w
この先生の作品、あまりにきれいなので、BLっていうことをたまに忘れるんですよ。そして忘れた頃に絡みシーンがきて、びっくりしちゃう。
しかし、ただHなシーンというわけではなく、先生からのファンサービスのような、やさしいソレです。少しの絡みシーンは大丈夫という読者さんなら、BLが初めての方にもオススメしたい作品です。なぜなら、作品そのものがよく描けているから。
個人的見解ですが、有村先輩の豹変に驚きました。w
ノンケのはずが、かなり積極的にコトをすすめます。初めてのはずなのに、なぜそんなこと知ってる?みたいな。
ちなみに、最後のエピソードは、雑誌掲載時から加筆されているようなんですが、雑誌にこういった絡みシーンは載っているんでしょうか。たまに、本編では絡みなく終わるのに、単行本の描き下ろしでがっつり絡みがあるっていう作品が多い気がしますね(少なくてもこの年代の作品は)。
有村x要祐のその後は!? 続編『チェンジワールド』へGO!
有村と要祐はその後どうなるのか?続編『チェンジワールド』も必読です!

南月ゆう先生『サヨナラゲーム』を今すぐ読む方法
南月ゆう先生『サヨナラゲーム』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。
私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「
Renta!レンタ」です。
どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。
ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。
Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。この作品は時々レンタル可能になります。
コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!
紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。
南月ゆう先生『サヨナラゲーム』をもっと楽しむ方法
南月ゆう先生『サヨナラゲーム』をより楽しむ方法は、ドラマCDです。
嬉しいことにこのドラマCD、Rentaで購入することが可能です!
つまり、今すぐサンプルを聞くことができます!
ぜひ、聞いてみてください。イケボに惚れ惚れします。最近では漫画はもちろん、ドラマCDの人気も高いですね。
ちなみにRenta!では、単話購入が可能です。ポイント消化や初めてドラマCDを聞かれる方にも試しやすいのがうれしいです。声優さんも豪華ですよ!もう全部のドラマCDをRenta!で扱って欲しいくらいです。w
まとめ
今回は、南月ゆう先生の『サヨナラゲーム』をご紹介しました。
今現在連載中の『エンゲージ』、そして『ラブネスト』は読んだことがあるけれど、サヨナラ・・・はまだ、という人も多いかもしれません。また、まだ未読の方は、BLの代表作品をチェックするのに欠かせない先生の一人です。ぜひこれを機にシリーズを制覇してみてはいかがでしょうか。
↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!
コメント