こんにちは。
今日は、やっと里つばめ先生の作品を(ほぼ)読破したので、ネタバレ感想・レビューとともに、ご紹介したいと思います。
まずは、メガバンクを舞台にした『俺が好きなら跪け』をご紹介します。
作品データ
俺が好きなら跪(ひざまず)け
里つばめ
刊行年月:2018.09.15
出版社:大洋図書(CRAFT)
どんな作品?
里つばめ先生のCRAFTからの作品。
東都第一銀行本店を舞台に、そこで働く松田と、同期のライバル・加藤のお話。
どうやらいいとこのおぼっちゃまらしい加藤をライバル視しながらも自分を鼓舞する松田は、仕事もプライベートも満喫・・・しようとしていたが、ひょんなことから加藤に言い寄られる羽目に。
二人の恋愛模様はもちろん、銀行内での仕事の描写も描かれているため、世界観がよりリアルに感じます。
お話は1冊でまとまって完結はしているものの、2巻までリリースされています。
シリーズとして今後も続くかどうかは不明ですが、里つばめ先生の作品は、カップルになってからもいろいろと続くため、つばめ先生のアイディアと体力さえ続けば、どのお話もずっと書き続けることができるのではないでしょうか。w
また、メガバンクを舞台としたスピンオフ『俺が好きなど嗤わせる』もリリースされておりますので、世界観をもっと楽しむことができます。
この1冊には、BL雑誌『CRAFT』vol. 72(2017.04)〜 76(2018.04)に連載された5話を収録。
里つばめ先生『俺が好きなら跪け』シリーズ:読む順番
今回ご紹介する『俺が好きなら跪け』シリーズを読む順番は、以下の通りです。
- 俺が好きなら跪(ひざまず)け (2018)
- 俺が好きなら媚びてみろ (2022)
また、同じメガバンクを舞台にしたスピンオフ『俺が好きなど嗤わせる』(上下巻)もリリースされておりますので、そちらも要チェックです。
今回は、1巻に当たる『俺が好きなら跪(ひざまず)け』をご紹介します。
カップリング
攻め:加藤(いいとこのおぼっちゃま。仕事も抜群に出来るイケメンプリンス。)
受け:松田(加藤をライバル視。ただ、加藤に自分の新たな性癖を開発されてしまったか!?)
あらすじ
東都第一銀行本店。エリートが集まるこの銀行で働く松田は、仕事もプライベートも充実・・・しているはずだった。
しかし、そんな彼の前に憚るのが、同期の加藤の存在。自分が一番になりたいのに、どうしても加藤に勝ることができない。
そんな加藤をライバル視しながらも、仕事に励松田だった。自分に見合う女の子を探すべく、社内でかわいい女子を探す松田に、ある日加藤は「女の趣味が悪い。俺にしておけ。」とキスを迫る。
好きな奴にキスをするのは何が悪いのか、と開き直る加藤に驚いた松田。ぎこちない関係が続く中、松田と加藤は徐々に距離を縮めていくのだがーーーー。
里つばめ先生『俺が好きなら跪け』のみどころ
作品の魅力1:銀行とエリート
里つばめ先生の作品は、ヒット作は読みましたが、よくある漫画設定でありながらも(リーマンや警察)、登場人物が皆かっこいいです(個人的見解)。
それは、見た目だけでなく、仕事ができるから。頭がいいから。多くの読者が憧れるであろう「できる男」が主人公。里先生の萌ポイントなんでしょうか。
かくいう私も、エリートキャラは大好きで、銀行が舞台ということで、とても期待して読みました。
ただ、あくまでBL作品。一応仕事の内容がちらほらと描写はされていますが、深い取引の話などはありません。本格的にそちらの話を描くと、多分読者が逃げてしまうような気がします。
「雰囲気」が重要なわけであって、リアリティはそれほど必要ないのです。
作品の魅力2:不自然な自然
里つばめ先生の作品を読んで、いつも感じるんですが、この先生のカプのコトの始まりは、いつも突然始まります。
片方がゲイで、とか、ノンケで、とか、そんなのは関係ない。ある瞬間をきっかけに二人の距離が近づき、そして男なのに・・・などと葛藤する暇もなく、距離がどんどんと近づいていきます。特にこの作品は、受けの松田は女性と普通に付き合っているノンケなんですが、なぜかライバルの加藤に言い寄られることで、体が反応してしまいます。
作品の雰囲気に流されますが・・・冷静に考えると、すごく不自然です。w
ただ、そんな不自然な行為や流れさえも自然に感じさせてくれる強烈な里つばめモードがあります。作品全体に漂うエリート臭やらお仕事モードにやられてしまうんです。
作品を読み終えて、再読する際に何度も「銀行の取引のお話」を読もうと試みるのですが、結局そんなのそっちのけで、カプの二人を追っちゃってます。(苦笑)
この先生の作品は、この雰囲気が好きな読者なら、どの作品も好きになると思います。まさに「作者読み」したくなる先生です。
作品として読んでいるよりも、里先生が見せてくれる男性たちのかっこよさ、性癖を見比べて楽しんでいる自分がいます。w 里先生のカプはどれも魅力的で、性格は似ているようでも、性癖はきっちりと描き分けていらっしゃいます。
そこまで激しい描写はないんですが、表情や切り取るコマの描写が魅力的で、そこに惹かれます。
作品の魅力3:仕事のできる男たち
里つばめ先生の作品には、仕事のできる男たちが多く登場しますね。私が大好きな『DOGS』シリーズは警察が舞台になってしますが、そこにもエリートが登場し、しっかりと事件が起こっています。
里先生は、いわゆるエリートがお好きなのかな。
今回の銀行も、地銀じゃないんですよ。メガバンク、それも本店。w
仕事ができないわけがない。
ちょっとハードルの高い環境が舞台のお話なんですが、具体的な仕事の取引も描写されていてうれしいです。あまりに難しくしてしまうと読者が離れてしまうので、BL要素とのバランスがうまく取れているかなと思います。
リアリティ重視で難しい仕事描写もできるかと思います。それは読者に対して挑戦的になるとは思いますが、個人的にはそういう作品、大好きです。ただ、BLの読者さんたちはそこまで求めているのか。今ヒットしているような作風をみると、そこまで求めていないような気がします。
仕事ができる男たちは、主人公の松田と加藤だけではありません。描写は少ないにせよ、上司役で神谷や梶が登場しています。この二人のお話は、別のシリーズ『俺が好きなど嗤わせる』にスピンオフするんですが、そちらもオススメです。
ところで、これだけ仕事ができる男たちなので、エネルギーが有り余っている。なので、行為も会社でしてしまうようです・・・。w
里つばめ先生『俺が好きなら跪け』を今すぐ読む方法
里つばめ先生『俺が好きなら跪け』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。
最初の数ページをサンプルで今すぐ読むことができます。
私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「
Renta!レンタ」です。
どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。
ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。
Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。この作品はレンタルも可能です。
コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!
紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。
まとめ
今回は、里つばめ先生の『俺が好きなら跪け』をご紹介しました。
BL作品なんですが、エリートという言葉、エリートという雰囲気、銀行という舞台に萌えてしまう方は、ぜひ読んでほしい作品です。
この先生の作品は、難しそうで、そうでもない。結局二人の関係性がしっかりと描かれた作品なんです。
ただ、どんな展開なのか読み終わった後ですぐに続きを読みたくなるのが問題なんです。w この1冊を読むと、すぐに2巻を読みたくなりますよ。
↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!
コメント