作品データ
はだける怪物 上
おげれつたなか
刊行年月:2017.12.15
出版社:新書館(ディアプラスコミックス)
どんな作品?
おげれつたなか先生のコミックス『恋愛ルビの正しいふりかた』にも収録されていた、『ほどける怪物』の続編になります。
キャラクター的には『錆びた夜でも恋は囁く』からも繋がりがあります。
すごく切ないお話で胸が締め付けられる。続編に感謝。
そして読んで大変満足なシリーズ。
主人公の林田は、錆びた夜…の弓にDVをしていた元カレであり、恋愛ルビ…の夏生のヤンキー仲間。そして、そんな林田を好きになったのが、彼の過去をもっと知りたい、そして支えたいと思っている秀那。そんな二人のお話です。
この作品を読む前に
『錆びた夜でも恋は囁く』
『恋愛ルビの正しいふりかた』
を、この順番でお読みいただければ、より時系列が理解できるかと思います。
カップリング
攻め:秀那(林田の後輩。いつもニコニコキラキラのイケメン)
受け:林田(目つきも態度も悪く、それでいて、えちぃ。)
あらすじ
上巻。このお話では、攻めである秀那の視点をメインに進んでいきます。
お互いの思いを伝え、付き合い始めた林田と秀那。❤️
物語は、もともと女の子好きだった秀那がどうして林田を好きになったのか、振り返るところから始まります。
いつもニコニコしている秀那はずっと心に引っかかっていることがある。それは林田の家の壁にある高校時代の写真。キラキラした笑顔を見せる林田とその隣にいる男性。その写真は壁から消える気配がない。
そんな時、秀那に大阪支社への転勤の話がでます。
おげれつたなか先生『はだける怪物』のみどころ

作品の魅力1:一番になりたい秀那のお話
弓へのDVで過去がトラウマになっている林田。しかし秀那にも煮え切らない問題があった。
1つは、林田を支えたいという理想に近づけない自分への苛立ち。
そしてもう1つは、林田の過去への執着です。
学生時代からイケメンキャラで、女性からの人気が高かった秀那。しかし彼は顔だけで言い寄られ、女たちの「理想」の彼氏を演じることに疲れていた。少しでも「素」の自分を出すと、彼女にダメ出しされる。
本当の自分はダメなやつ。だから自分をださずに、相手の理想を演じて、相手を安心させればいいという思いから、彼はいつもニコニコと笑顔で自分を取り繕っている。
林田を大事にしたい、支えたい、という思いから、その自分が思い描く「理想」を演じようとするのだけど、林田には無理しているところがバレてしまうし、また自分の感情もうまくコントロールできない。
秀那の心に常にあるあの壁の写真へのこだわり。林田はまだ前の彼のことが忘れられないのか、その不安から、わざと林田を傷つけたりする。人間の複雑な心理が見事に描写されています。
心理描写はたくさんのBL作品にあるけれど、おげれつ先生の作品はかなり掘り下げており、人間らしい矛盾した行動や心理が入り乱れているのが面白く、リアリティに溢れています。
読むたびにキャラに没頭し、惚れ込んでいく、不思議な魅力があります。
作品の魅力2:見せるディテール、見せないディテール
おげれつ先生の表現は、言葉で表すことも多く、比較的わかりやすく描かれております。しかしたまに、説明のない描写が残っており、そこを汲み取っていくと、よりキャラの奥深さが見受けられます。
例えば、肉まんのクダリ。
秀那が大阪に出張に行った際、肉まんの写真をスマホで林田に送るのだけど、その写真を見てふと心が温かくなる林田。数コマの表現なんだけど、この何気ない幸せは、長い間林田にはなかった、諦めていた感情。
そして家に帰り、壁にある自分の写真を眺めて、またメンタルをリセットする。
秀那が転勤の前に林田のうちに泊まりにいくのだけど、そこでもポケットの中に入っているあるものを握りしめては、結局渡しませんでした。その描写も比較的さらっとしか描かれていない。
秀那と林田が、転勤前の最後の夜を楽しんでいる際、林田の「両方はおかしくなる」の言葉に妙に反応している。これも、自分が知らない顔、自分だけしか知らない顔を見たい、林田にとって一番になりたいという秀那の心の表れだと思います。ドンドコドンドコって、先生のおもしろ表現も、好き。w
林田が大阪に遊びに行った際のデートも素敵だし、かさのクダリなんて、もう林田は完全に秀那しか見えてないですね。
でも、この巻の最後まで、やはり林田の心には恐怖が残されている。
最後まで、弓のこと、そして弓が去ったあとのこともフラッシュバックされており、一人でいたくない、と、一人でいなければならない、と矛盾した状態が続きます。
作品の魅力3:相変わらずえちぃ二人
『ほどける怪物』で、もともと二人はセフレから始まっています。だからこそ、二人の関係に体の繋がりは必然的です。
二人のRシーンはかなり濃厚。好奇心旺盛なのか、はたまたこの作品が描かれた時期に特定のプレイが流行っていたのかはわかりませんが、いろんなプレイを楽しんでいます。w
おげれつ先生の魅力の一つに画力があります。この『はだける怪物』の見返しに林田のカラーイラストがあるんですが、それをみたときもゾクゾクしました。つり目ちゃんで、意地悪顔な林田は決してイケメンではないのに、これだけ色気ダダ漏れに描いてしまうおげれつ先生、さすがだ…。
そして画力はRシーンでも惜しみなく発揮されています。
作品の魅力4:薊(あざみ)
『はだける怪物』には、小冊子つきの特装版が存在します。この小冊子『薊』は、「かんちゃん」時代の弓との恋が崩れていく日々を描いた作品で、『はだける怪物』の前日譚となっております。
おげれつたなか先生の『はだける怪物』を今すぐ読む方法
おげれつたなか先生の『はだける怪物』を今すぐ読む方法は、電子書籍です。
私がよく利用する電子書籍サイトは「ebook japan」かレンタル本が豊富な「
Renta!レンタ」です。
どちらのサイトでもすぐにサンプルを読むことができます。
ebook Japan:クーポンが魅力です。無料漫画も多々あり。
Renta!レンタ:レンタルやスタンプ機能などがあり。そしてBLCDや、他では扱っていない短編の電子も独占購入が可能。この作品は時々レンタル可能になります。
コミックシーモアの月額コミック読み放題が一番お得!BLも読み放題!
紙本は楽天を利用しています。電子書籍もありますし、洋書の取り寄せも安心。
日本企業を応援しております。
ところで・・・「Renta!レンタ」には、実は電子のみでしか読めないおげれつ先生のレア作『恋が踊るニュータウン』の電子書籍があります。単話で2話まで出ております。おげれつ先生、続編描いてくれないかなぁ。
おげれつたなか先生の『はだける怪物』を漫画以外で楽しむ方法
おげれつ先生の『はだける怪物』をもっと楽しむ方法は、
ドラマCD
です。
ひえぇ、この二人、えちぃのに大丈夫でしょうか…(苦笑)
ドラマCDは、CDメディアの在庫もまだ在庫があるようです。
そして!なんと「Renta!レンタ」でオーディオ購入できるということ。
これ、すごく便利です。Renta!にもドラマCD(オーディオ)があるんです。
しかもエピソードごとに購入が可能なので、全部購入してもいいし、お気に入りのシーンだけを購入してもOK。もちろん無料サンプルもあります。
Renta!、恐るべし。
『ほどける怪物』のコレクターアイテムあり
おげれつ先生のファンの方に朗報です。『はだける怪物』の林田と秀那が付き合う前のお話である『ほどける怪物』の、コレクターCDがあります。
『ほどける怪物』Cheri+ シェリプラス 2015 アキ号 付録 CD
『恋愛ルビの正しいふりかた』コミックスの巻末に収録されていた『monster sugar』を音声化したものです。でもあれ、結構ラブラブでしたが、大丈夫でしょうか… 。
これは、おげれつ先生ファンやコレクターの方には探し甲斐のあるアイテムではないでしょうか。☺️
まとめ
今回書ききれないディテールや考察がありますが、それは別の機会に書くとして、おげれつたなか先生を知る上で、この作品は絶対に読んでおかねばならない作品だと思いました。
先生の代表作である『エスケープジャーニー』は名作だと言われておりますが、正直私はこの怪物シリーズの方が心情描写は強いのでは?とさえ思います。
BLは好きだけどRシーンは見たくないという方もいらっしゃるかも。Rシーンが苦手な方にはこの作品はオススメできません。w
おげれつ先生の作品は、物語も感情描写も絶妙に作り込んであり、先生のユニークなRシーンがあることで、作品に奥行きがでます。プレイの種類はおいといて… w
また、全体的に、何度も読むことで、見えないところが見えてくるのも面白い。あ、ちなみにまだ上巻!後半も、読まねば…。
↓↓↓アニメイトブックストア(電子書籍)では、アニメイト限定小冊子も電子で楽しめます!漫画をたくさん読まれる方は要チェック!
コメント